三田原山BC               
 


2014年2月23日(日)


 素晴らしい快晴に恵まれた北信遠征二日目は、一度は行ってみたかった、同好の士のレポによく登場する三田原山。ところがのっけからチョンボ。昨日泊まった宿での飲み過ぎが祟ったのか、ナビの設定をミスして、杉ノ原ではなく赤倉観光スキー場に向かってしまった。しかも、のこのこチケット売り場まで行って間違いに気がつくお粗末さ。これで約30分のタイムロスだ。

 慌てて向かった杉ノ原スキー場の駐車場は、既にかなりの車で埋まっていた。勝手が良くわららないまま、ごった返すリフト券売り場でシニア
4時間券を買い、家族連れで大賑わいのゴンドラへと乗り込む。

 ゴンドラから三田原第三高速リフトに乗り継いで、標高
1865mのスキー場最上部に到着。ここからは400m少々ハイクアップすれば妙高山の外輪山に着くのだから、昨日の中妻山とは比較にならない楽チンBCだ。

 リフトを降りると数名の山スキーヤーやボーダーがちょうど出発していった。私もシールオンして、いざ歩きだそうとすると、ここでまたトラブル発生。サングラスのレンズが外れて伊達めがね状態になっている。しばらく修復しようとしたが、凍える手では簡単には元通りになりそうにない。仕方ない。今日は目をスリット状態にして歩くことにしよう。


               沢をトラバース                        トレースはばっちりで楽をさせてもらう


 
955分、ハイクアップ開始。雪崩リスクのある沢を足早にトラバースし、外輪山の南斜面を登って行く。リフトのおかげで既に十分な高度に達しているので見晴らしは最高だ。黒姫山や昨日登った中妻山、その背後には北アルプスのオールスターが勢ぞろいしている。


高妻、乙妻方面


 景色をゆっくり楽しみたいのか、先行しているスキーヤーやボーダーの皆さんは、かなりのスローペース。急いでいるわけでもないのに、次から次へと単独や大人数のパーティに追い付いてしまう。

 
1時間10分で外輪山に到着。妙高山のご本体が圧巻の迫力だ。外輪山の稜線の先には三田原山らしきピークが見えている。そこまで足を伸ばそうか、しばし逡巡した後、初回の今日はここまでにしておきましょうと、いつもの軟弱な着地点に落ち着く。その代わりという訳ではないが、次回は腹を据えてさらに先へ行き、火打山をピストンしてみようと思うのだった。


圧巻の迫力 妙高山



三田原山へと伸びる外輪山


 方針が決まったので、早速シールを剥がして滑降開始。疎林の大斜面を気持ちよく滑降。気温が低いせいか、南面にも関わらずパウダーが残されていた。あまり笹ヶ峰方面に寄り過ぎないように、時折
GPSで現在地をチェックしながら滑降を続ける。


この大斜面を滑る



               どんどん下る                           快適なスロープがまだまだ続く


 雪質は徐々に変化し重くなってくるが、どこまでも快適だ。約
900mの高度差を滑り降りるとフラットな地形となった。しっかりしたトレースが一本走っていたので便乗。緩斜面ながらボブスレー状態で三田原第二高速リフト乗り場へと滑り込んだ。


         ちょっと急な斜面を降りて                             いよいよ終盤


 ここまで
2時間ちょっとのお手軽BC。本日はこれにて打ち止め、、、のはずだったが、4時間券を買ってしまったので、少し元を取らねばと、いつもの貧乏性を発揮。再びリフトでスキー場最上部まで戻り、老体に鞭打って練習に励んだのだった。


行動時間 2時間15



  
Map
 Track Weather  Map 
  トップ                              山歩き 
inserted by FC2 system