甲武信ヶ岳    2475m 長野・山梨・埼玉県        
      


2021年6月22日(火)

 街歩きも苦痛だった持病の腰痛は何とか落ち着いてきた。素人診断だが、自然治癒という訳でもなく、どうやら原因は腹筋トレーニングのやり過ぎらしい。

 コロナ禍で10年来続けたジム通いを辞めてしまったことから、自宅で始めたお手軽自重筋トレ。腹筋も最初はカールアップクランチやレッグレイズなど軽負荷で済ませていたものが、次第にエスカレート。最近はアブローラーという手押し車のような器具を使い強い負荷をかけるようになった。最初はせいぜい数回しかできなかったものが、筋力が付き始めると病みつきになりセット数や回数がかなり増えてきた。しかしこの器具は使い方によっては腰椎へのダメージという副作用もあるのだ。

 試みにこのトレーニングを中断してみたところ、鈍痛や足の痺れ等の症状が見る見る改善してきた。「ムキムキ老人への大変身」という妄想は儚くも幻想となった。何事もそうだが無理は禁物、年相応程々にしておくべきだったと反省している。


こうなるはずだったのだが、、、


 という訳で二週間ぶりの山歩き。向かった先は甲武信ヶ岳。12年ぶりに毛木平から千曲川源流、甲武信ヶ岳、十文字峠を経て出発点へと周回コースを歩いてみた。結論としては、足の痛みに泣かされることもなく、出会ったハイカーも一人だけと密とは無縁の新緑ハイクを楽しむことが出来た。何よりも久しぶりに身体を思う存分動かせたことが嬉しい。累積標高1500m弱、距離16Kmと足腰に付いた錆びを落とすのにちょうど良いトレーニングとなった。

行動時間 7時間40分



AM5時10分スタート 千曲川源流沿いを歩く



天気も上々



ナメが美しい 今夏は沢登に行けるだろうか



流れは次第に細くなり、、、



源流碑に到着 ここで朝めし



美しい森の中、稜線を目指して登っていくと、、、



ここに出た



国師ヶ岳へと連なる尾根を背にして高見を目指す



毛木平から3時間20分かけて着いた山頂



今度は三宝山を目指す こちらの方が甲武信ヶ岳より標高が15m高いとは知らなかった



稜線上には地図には出てこない小ピークがいくつもある



標高2483mの頂き 残念ながら眺望は無い



苔むした登山道を下る



尻岩 そう言われてみれば、、、



この頃になると予報通りガスが上がってきた



武信白岩山 この岩稜は登山禁止とか



やっとお目にかかれたシャクナゲ 開花も終盤



この日最後のピーク



森の中にひっそりと佇む十文字小屋 小屋番のおばさんは元気にしているだろうか



苔むした石がごろごろ



12:50 閑散とした毛木平Pに帰着



 Map    Track    Weather  Map
   トップ    山歩き  
 
inserted by FC2 system