会津駒ケ岳  福島県 2133m   百名山
 
  


2010年5月22日

 午前4時に起床。ラーメンの朝食を摂った後、さっそく登山口に向かう。国道からしばらく林道を登ったところに駐車スペースがあるが、運よくネットでよく拝見する木の階段の正面に車を停めることができた。昨日の燧ケ岳の登山口は標高1500m、駒ヶ岳のそれは1100mで400mもの差がある。この高度差のせいか登山口周辺に残雪は見られない。




新緑が美しい登山口




 身支度をして午前5時に歩き出す。標高のせいもあるだろうが気温も昨日よりも高いようだ。すぐに汗が噴き出したので一枚脱いでTシャツ姿となる。


            ブナ林のなかを行く                         やがて雪が一面に


しばらくするとヘリポートの標識が出てくるが、上を見ても木々の枝ばかりで着陸はとても出来そうに無い。ホバリングしながら人や物資を上げ降ろしするのであろうか。さらに登り続けると徐々に雪が現れて、そのうち一面雪の原になる。





大戸沢岳を見る




 右手に大戸沢岳を眺めながらどんどん高度を上げていくとやがて樹林がまばらになり、駒の小屋へ向けて雪原を一直線に登るようになる。駒の小屋を左手に見てさらに先に進むとあっさり会津駒ヶ岳の頂上に立った。


駒の小屋への登り




山頂から燧ケ岳をバックに





中門岳への雪原





              先行する4人パーティ                       ただの雪原でちょっとがっかり




 2つのピークが特徴的な燧ケ岳とその奥にどっしりした至仏岳が眺望できる。白根山や平ヶ岳など昨日同様によく見える。しかし明らかに空模様は下り坂でグレーの垂れ幕が次第に下りて来ているようだ。景色を見慣れたせいか、天気のせいか、昨日ほどの感慨はない。まだ時間が早いので中門岳まで足を伸ばすことにする。殆ど高度差の無い往復4km程度の退屈な雪の稜線歩きである。途中で引き返してくる4人パーティとすれ違った。ザックを背負っていない人もいる。おそらく小屋泊まりなのだろう。あまりぱっとしない天気のなかではあるが、先日登った越後駒ヶ岳の雄姿を再確認できたこと、奥只見湖が展望できたことくらいが唯一の収穫か。中門岳の山頂を示すものは何も無いので(おそらく雪に埋もれて)、適当なところから引き返す。再び会津駒ヶ岳の頂上を踏んだ後、下山にかかる。この頃になると続々とハイカーが登って来た。土曜日のせいか、人気のある山なのか、次から次に登ってくる。おそらく数十人と行き交ったかもしれない。殆ど休むこともなく下り続け、10時には登山口にたどり着いた。昨日は燧ケ岳だったので燧の湯、今日は当然、駒の湯ということで日帰り温泉に行き汗を流す。名物の裁ちソバを食べた後、帰途についた。




           花を楽しみながらの下山




行動時間                         5時間
歩行時間                         4時間半
標準コースタイム             7時間35分



Map     Track(操作ミスでデータ無し)
  トップ     山歩き 
inserted by FC2 system